【カーマルチメディア・インサイダー】「製販一体 “つながる” 自動車ビジネス」広汽トヨタ総経理助理 友山茂樹氏

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【カーマルチメディア・インサイダー】「製販一体 “つながる” 自動車ビジネス」広汽トヨタ総経理助理 友山茂樹氏
【カーマルチメディア・インサイダー】「製販一体 “つながる” 自動車ビジネス」広汽トヨタ総経理助理 友山茂樹氏 全 1 枚 拡大写真

2008年9月。資本主義経済に火の手が上がった。

リーマン・ショックで"発火"した資本主義経済は、またたく間にグローバル市場を焼き尽くし、世界全体に深刻なダメージを与えた。

大量生産・大量消費。右肩上がりの新車販売による成長。それら20世紀の自動車ビジネスも、火だるまになった。自動車メーカー経営者が言う「100年に1度の危機」とは、およそ100年間続いた自動車産業のビジネスモデル崩壊を控えめに表現した言葉だ。

しかし、この焼け野原から、新しい自動車ビジネスの芽が出はじめている。

中国。BRICsの中で先頭集団に位置し、新車販売規模は北米など先進国を追い抜く新市場。ここでトヨタ自動車は「21世紀のビジネスモデル」の種をまき、確かに芽吹かせていたのだ。

先進のICT技術やテレマティクスを駆使し、中国で成長し続ける次世代の「トヨタ方式」。その可能性と今後の戦略について、キーパーソンである広汽トヨタ総経理助理・トヨタ自動車 e-TOYOTA部主査の友山茂樹氏に話を聞いた。

【インタビューはこちらから】

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る