アウディ R8 V10モデル 発売…ライバルは?

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ R8 V10モデル 発売…ライバルは?
アウディ R8 V10モデル 発売…ライバルは? 全 17 枚 拡大写真

アウディの高性能スポーツカー『R8』のV10モデル「5.2 FSI クワトロ」が発売された。アウディがライバルとしているのはポルシェ『911ターボ』。

BMWの「Mモデル」なども意識しているようだが、R8と911ターボ(ティプトロニックS)は、ともに価格1994万円と、直接対決となるのはこの2モデルといえる。

R8と911ターボは、ともに駆動方式に「4WD」を採用。しかし、R8では、自然吸気エンジンにミッドシップレイアウト。一方の911ターボでは、ターボエンジンにリアエンジンリアドライブ(RR)のレイアウトを採用し、クルマの性格は大きく違う。

R8が採用するミッドシップレイアウトでは、限界を超えて滑り始めるとコントロールが難しいとされるが、R8では、もちろんESP(横滑り防止装置)が装備され、また、普通のドライビングテクニックでは、サーキットにおいてもESPが作動する限界領域にもっていくことは難しいと思えるほど安定感のあるクルマと感じた。

エンジンに関しては、R8が搭載する、5.2リットル自然吸気エンジンは、最高出力525馬力、最大トルクは530Nmを発生。対する、911ターボは、3.6リットルターボエンジンにより、最高出力480馬力、最大トルク620Nmを発生する。

525馬力などと聞くと、暴れ馬のようなモンスターマシンをプロのドライビングテクニッックでねじ伏せるといったことをイメージしてしまうが、R8に関していえばそういうモデルではない。R8では、富士スピードウェイのストレート区間における、全開加速や200km/h超えた速度領域でも割り合い快適でいられた。

R8と911ターボ、全くキャラクターの違う関係にあるライバル同士ではあるが、同じ値段ならどちらを選ぶか?サーキットでの性能差も気になるところだが、街中で見かけることの少ないR8のほうがインパクトは上といえるだろう。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る