【ルノー コレオス 試乗】ハードは日産だがしっかりルノー味…松下宏

試乗記 国産車
【ルノー コレオス 試乗】ハードは日産だがしっかりルノー味…松下宏
【ルノー コレオス 試乗】ハードは日産だがしっかりルノー味…松下宏 全 9 枚 拡大写真

日産とルノーのコラボレーションから生まれた新型SUVとのことだが、ありていに言って日産の『デュリアス』と『エクストレイル』をベースに作られたルノーブランドの姉妹車。基本メカニズムは完全に日産のものだ。  

でも乗ってみるとちゃんとルノーの味がするのは、デザインだけでなく足回りのチューニングなどにもルノーの意向がしっかり入っているためだ。  

アウディ『Q5』など、ドイツのSUVが硬めの乗り味としているのに対し、『コレオス』はゆったりした感じの柔らかな乗り心地を実現する。フランス車らしさが存分に表れている部分だ。  

2.5リットルエンジンとCVTとの組み合わせも上々で、静かで滑らかな走りが味わえる。SUVとして構えて乗るようなクルマではなく、普通の乗用車に乗るような感覚で乗れるクルマだった。  

コレオスは韓国にあるルノー三星の釜山工場で生産されていて、さまざまな韓国製の部品が使われている。耐久品質については短時間の試乗では判断できないが、試乗中には韓国製であることのデメリットは何も感じられなかった。ルノー関係者によれば、フランス製のクルマと比べて、納車前整備の手間はむしろ少ないくらいだという。  

松下宏|自動車評論家 
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る