JAFとオリンパス子会社、高齢ドライバーの視覚・運転能力を研究

エコカー 燃費
JAFとオリンパス子会社、高齢ドライバーの視覚・運転能力を研究
JAFとオリンパス子会社、高齢ドライバーの視覚・運転能力を研究 全 2 枚 拡大写真
日本自動車連盟(JAF)とオリンパスグループのオリンパスビジュアルコミュニケーションズ(OVC)は30日、高齢化による視覚・運転能力変容についてのデータ収集と分析検討を行う「高齢ドライバーの視覚等活性化検討会」を発足し、8月1日から活動を開始すると発表した。

JAFとOVCは、高齢ドライバーの視覚等活性化検討会を発足し、高齢ドライバーの自己認識促進、客観的判定基準の確立、視覚能力の維持・回復の手法の開発の3つを具体的な目的に、高齢化による視覚能力変容についてデータ収集と分析・検討をはじめとする研究活動を行う。
 
研究活動には、日本大学などの専門研究チームも参加し、広範な視野に立った研究活動を目指す。
 
JAFが全国で開催している「スーパー・シニアドライバーズスクール」で、OVCが開発・販売する運転視機能診断システム「ドライバーズビジョン」を導入する。高齢者を含む年齢別の視覚能力をデータ収集し、専門的に分析していく。
 
こうしたイベントを通じて、高齢ドライバーの視覚に関する自己認識を促進し、意識向上を図る。得られた研究結果を基に、「視覚能力の判定基準を確立すること」と「視覚能力を維持して、運転トラブルを防ぐトレーニングを開発すること」を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  4. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る