ゴーン社長「EVの需要に不安はない」

自動車 ビジネス 企業動向
ゴーン社長「EVの需要に不安はない」
ゴーン社長「EVの需要に不安はない」 全 6 枚 拡大写真

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は2日、横浜市の新グローバル本社で記者会見し、電気自動車(EV)の需要見通しについて「経済性能が優れ、割高でない車を提供すれば、需要についての不安はない」と語った。

【画像全6枚】

ゴーン社長は、2020年には新車市場の10%をEVが占めるという米国の研究機関の需要予測をもとに「10%のシェアは高い確率で取れると思う」とし、「今はゼロだが、(20年には年間)550万から600万台に相当する」市場になると展望した。

さらに現時点での課題はむしろ「十分な生産能力があるかどうか」と指摘、2次バッテリーやEV組み立て工場への投資を着実に行うことが重要との考えを示した。

日産など自動車業界は業績悪化で設備投資を大幅に抑制している。このため、ゴーン社長は政府による低利融資など「サポートのあるところに進出する」と述べ、EV関連の投資は今後も各国のインセンティブによって判断する方針を示した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る