クライスラー、PTクルーザー の生産継続を発表

自動車 ビジネス 企業動向
クライスラー、PTクルーザー の生産継続を発表
クライスラー、PTクルーザー の生産継続を発表 全 6 枚 拡大写真

クライスラーは7月31日、『PTクルーザー』の生産を継続すると発表した。少なくとも、2010年後半までは、クライスラーのラインナップの一員であり続ける。

クライスラーのトム・ラソーダ副会長兼社長は今年1月、PTクルーザーの生産を今夏限りで終了する意向を表明していた。これは同社のリストラ策の一環で、車種ラインナップを絞り込んで、生産と販売の効率を引き上げる狙いがあった。

しかし、6月の新生クライスラー発足後に、ブランド売却対象だったダッジ『バイパー』が生き残りを決めたように、PTクルーザーもニッチカーとして、まだまだニーズがあると判断されたもようだ。

PTクルーザーは2000年2月に生産がスタート。2001年の北米カーオブザイヤーに輝き、この年、14万4717台もの販売を記録した。その後、人気は落ち込んだものの、現在でも世界60か国以上で販売されており、2000年の発売以来の累計セールスは、130万台以上に到達している。

生産はメキシコのトルーカ工場が担当。最新の2009年モデルは「PTドリームクルーザー5」と呼ばれ、豊富なカスタムプログラムが用意されている。

クライスラーの同ブランド社長兼CEO、ピーター・フォング氏は「レトロな雰囲気を持ったPTクルーザーは、世界的に大成功を収めてきた」と、この9年間を振り返る。

クライスラーは2010年後半までは、PTクルーザーの生産を続ける方針。その後を受け継ぐのは、フィアットのシャシーを利用した新型車になると予想されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る