【スバル レガシィ ツーリングワゴン/B4 試乗】まっさらな気持ちで眺めれば…森口将之

試乗記 国産車
【スバル レガシィ ツーリングワゴン/B4 試乗】まっさらな気持ちで眺めれば…森口将之
【スバル レガシィ ツーリングワゴン/B4 試乗】まっさらな気持ちで眺めれば…森口将之 全 2 枚 拡大写真

ボディもエンジンもひとまわり大きくなり、デザインまで肉食系に一新して登場した新型『レガシィ』。その激変ぶりに戸惑う人もいるようだけど、中身がそれ以上に変わっている点にも注目すべきだ。  

たとえばエンジンマウントは、スバル『1000』以来43年ぶりの新設計。これがアイドリングの振動や不快なノイズを抑え、水平対向エンジンのバランスのよさだけを味わわせてくれる。  

2.5リットルターボエンジンはタービンの配置を換えた結果、2000rpmという低回転からトルクを立ち上げるようになり、同じ2.5リットルの自然吸気とコンビを組む新開発のCVTは、発進停止をスムーズにやってのけるうえに、SIドライブのモードに合わせて制御をはっきり変えるなど芸が細かい。  

インプレッサ譲りの足回りは、乗り心地こそ車種によってバラつきがあるけれど、素直なハンドリングはボディの大きさを感じさせない。  

あらゆる部分が予想以上に進化している。なのに価格は旧型とほとんど同じなのだ。レガシィ20年の歴史を脇に置いて、まっさらな気持ちで眺めれば、いいクルマに映るはずである。  

■5つ星評価 
パッケージング:★★★★ 
インテリア/居住性:★★★★ 
パワーソース:★★★★ 
フットワーク:★★★ 
オススメ度:★★★★  

森口将之|モータージャーナリスト 
試乗会以外でヨーロッパに足を運ぶことも多く、自動車以外を含めた欧州の交通事情にも精通している。雑誌、インターネット、ラジオなどさまざまなメディアで活動中。著書に『パリ流 環境社会への挑戦』、『クルマ社会のリ・デザイン』(共著)など。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る