新神戸電機、発電制御車対応バッテリーを発売へ

自動車 ニューモデル 新型車
新神戸電機、発電制御車対応バッテリーを発売へ
新神戸電機、発電制御車対応バッテリーを発売へ 全 1 枚 拡大写真

新神戸電機は、環境対応車として注目されている発電制御システム搭載車向けバッテリー『Tuflong ECO』を10月より発売すると発表した。

発電制御システムとは、走行中のオルタネーターによる発電を、車両の走行状態、バッテリーの充電状態に応じて制御する事により、エンジン負荷を低減し、燃費の向上やCO2削減を図るもの。このシステムを搭載した「発電制御車」の市場は、2008年では国内乗用車の約20%、2010年では35%と拡大傾向にある。

これをふまえ、同社では2005年より特性を改善を続け、今回、新たな負極活物質などの技術を全面的に採用した新製品Tuflong ECOを補修用市場に展開する。新製品は現行品と比べて150%以上の充電受け入れ性能を向上。耐久性も向上したほか、補水不要の二重蓋構造を採用し、更なるメンテナンスフリー化を実現した。
 
さらに、「発電制御車」を搭載した車両で、第三者測定機関による燃費試験を実施した結果、平均約2.6%の燃費向上が実証されているとしている。
 
価格はオープン価格で、販売目標は年間15万個。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る