メルセデスベンツ Cクラス 全モデルにブルーエフィシェンシー

自動車 ニューモデル 新型車

メルセデス・ベンツ日本は、メルセデスベンツ『Cクラス』(セダン/ステーションワゴン)の全モデルで装備の充実を図りつつ新価格で8月25日から発売した。C250CGIの納車開始時期は、11月頃を予定。

新型Eクラスセダンやクーペにも導入されているメルセデスの最新環境対応テクノロジー「ブルーエフィシェンシー」を全モデルに採用し、CO2排出量削減による燃費経済性の向上を図った。

装備面では、「C200コンプレッサー・エレガンス/アバンギャルド」に日本仕様専用に開発した8ウェイパワーシートを、「C250CGI」、「C300」、「C63AMG」に電動ランバーサポートを標準装備した。

また、地上デジタル放送(12セグ)対応テレビチューナーをはじめ、『iPod』やUSBオーディオなど外部オーディオ機器を車両に接続し、曲名などをディスプレイ画面に表示できるメディアインターフェースを全車標準装備するなど、車内エンタテイメントの充実を図った。

新たにオプション装備として、キーを携帯しているだけで、リモコン操作をすることなくドアの開錠/施錠、ボタンを押すだけでエンジン始動ができるキーレスゴーを設定した。

さらに、一部ラインアップを見直し、「C300アバンギャルドS」を「C300アバンギャルド」に変更するとともに、左ハンドル仕様を追加設定した。この変更に伴い、従来標準装備だった「AMGスポーツパッケージ」はオプションとして設定する。

また、ステーションワゴンに、新たに「C300ステーションワゴン・アバンギャルド」を追加した。C200コンプレッサー、C300アバンギャルドのセダン/ステーションワゴンは、国土交通省による2005年排出ガス基準75%低減レベル認定、C63AMGのセダン/ステーションワゴンは50%低減レベル認定を取得する。

価格はC200コンプレッサーが440万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る