【F1ベルギーGP】ライコネンがフィジケラとのマッチレースを制す

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ベルギーGP】ライコネンがフィジケラとのマッチレースを制す
【F1ベルギーGP】ライコネンがフィジケラとのマッチレースを制す 全 7 枚 拡大写真

30日、ベルギーGPの決勝は、ポールポジションを奪ったフォース・インディアのジャンカルロ・フィジケラとフェラーリのキミ・ライコネンとのマッチレースとなった。

スタート直後はフィジケラがトップを守ったが、後方で多重クラッシュが発生。この中にはポイントリーダーのジェンソン・バトン(ブラウンGP)も含まれており、同時にルイス・ハミルトン(マクラーレン)、ハイメ・アルグエルスアリ(トーロロッソ)、ロマン・グロージャン(ルノー)がリタイアとなる波乱含みのオープニングとなる。

セーフティカーが退去して5周目にリスタート。2番手のライコネンは長いケメルストレートでKERSを有効に使ってフィジケラを抜いてトップに立つ。ライコネンとフィジケラのマッチレースは2度のピットストップタイミングまでピッタリ同じで、その戦いはファイナルラップまで続いたが、ライコネンがガッチリとポジションを守り、フェラーリと本人にとっての今季初優勝を手にした。

一方、フォース・インディアのフィジケラにとっても大殊勲となる2位は、チーム創設以来の初表彰台となった。3位はファステストラップをマークしながら猛追したレッドブルのセバスチャン・ベッテル。6ポイント獲得でバトンとのポイント差を一気に詰めた形だ。

以下、入賞はクビサ、ハイドフェルド(以上BMWザウバー)、コバライネン(マクラーレン)、バリチェロ(ブラウンGP)、ロズベルグ(ウィリアムズ・トヨタ)。予選でフロントロウを獲得していたトヨタのヤルノ・トゥルーリはオープニングラップに発生した混乱の影響もあってリタイア、同じトヨタのティモ・グロックは10位、ウィリアムズ・トヨタの中嶋一貴は13位でレースを終えている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  4. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  5. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る