ルノーの新型中型セダン、フルエンスがデビュー

自動車 ニューモデル 新型車
ルノーの新型中型セダン、フルエンスがデビュー
ルノーの新型中型セダン、フルエンスがデビュー 全 10 枚 拡大写真

ルノーは8月31日、新型車『フルエンス』を発表した。『メガーヌ』の4ドアセダンに位置づけられ、ルノーのトルコ工場で生産。主要な販売国は、トルコ、ロシア、ルーマニアとなる。

ルノーは2004年に『フルエンスコンセプト』を発表。2ドアクーペの未来形を提示したモデルだったが、この名前がメガーヌの4ドアセダンのネーミングに冠された。

とはいえ、フルエンスは完全な新型車ではない。ルノーの韓国ブランド、「ルノーサムスン」は今年初め、韓国向けの4ドアセダン『SM3』を発表。フルエンスはこのSM3のフロント部を、「ルノー顔」に変更したモデルである。

新型フルエンスのボディサイズは、全長4620×全幅1809×全高1479mm、ホイールベース2702mm。欧州CセグメントとDセグメントの中間サイズで、ルノーの車種ラインナップでは、『メガーヌ』のワゴン版、「スポーツツアラー」より大きく、『ラグナ』より小さい。

インパネのデザインは、メーターを除いてメガーヌと共通。エルボールームは前席が1480mm、後席が1475mmと、たっぷりした余裕を持たせた。後席は6対4の分割可倒式で、トランク容量は530リットル(VDA計測法)を確保している。

エンジンは、ガソリンが1.6リットル直4(110ps)、2.0リットル直4(140ps)の2ユニット。ディーゼルは1.5リットル直4「dCi」で、出力特性によって、85ps、90ps、105ps、110psの4チューニングが存在する。ディーゼルのCO2排出量は、いずれも119g/kmだ。

安全面では、6エアバッグをはじめ、ESC、ABS、緊急ブレーキなどが用意される。

新型フルエンスは、9月15日に開幕するフランクフルトモーターショーで正式発表。生産はトルコのブルサ工場で行い、トルコの11月を皮切りに、ロシアやルーマニアなどで発売される。ルノーは「2011年にはフルエンスにEV仕様を追加する」と語っており、ルノーの今後の商品戦略において、重要なポジションを占めるモデルとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. スズキ『ジムニー』が40万円以上もアップ リセールバリュー白書2025
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る