探検家マイク・ホーン「われわれは世界になりたい」

エコカー 燃費
探検家マイク・ホーン「われわれは世界になりたい」
探検家マイク・ホーン「われわれは世界になりたい」 全 4 枚 拡大写真

横浜ベイサイドマリーナで4日、スイスの探検家マイク・ホーンが乗る「パンゲア号」が来航した。マイク・ホーンは動力付きの移動手段に頼らないことで有名な探険家。赤道周回単独旅行や、北極圏の単独周遊、北極点への到達などを達成している。

今回のパンゲア号では、「青少年団探検プログラム」として、青少年参画の環境活動のための全世界的冒険を行っている。プログラムの内容は、15 - 20歳までの青少年を世界各国から合流させ、様々な教育機関の専門家や、科学者とともに行動し、自然の美しさや環境についての重要なメッセージを友達や、周囲の人々に伝えるというもの。

来航に際しマイク・ホーンは「現在は、南極調査が終了し北極へ向かう途中。その航路で日本を訪れるまたとないチャンスだったので渡航させてもらった」

「現在、アジア圏でこの企画に参加していないのは日本だけとなった。パンゲアの意味である“すべての大地”の通り、我々は世界をつなげる特使として行動しており、このことを日本の皆さんにも知ってもらいたいし、参加してほしいと思っている。私たちは世界をつなげて『世界』になりたいと思っている」と語った。

また、「日本の港に入るのにはちょっと難しかったよ。日本の人はとても礼儀正しいのでいろいろな許可が必要だった。でも、日本に来たことは後悔していない。日本はとてもすばらしい場所なのでもっと外国の船も手軽に来航できるようにしてほしいね」とも述べた。

《佐々木誠》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る