【スバル プラグインステラ 試乗】普通のクルマ以上にスムーズ…松下宏

試乗記 国産車
【スバル プラグインステラ 試乗】普通のクルマ以上にスムーズ…松下宏
【スバル プラグインステラ 試乗】普通のクルマ以上にスムーズ…松下宏 全 5 枚 拡大写真

スバルが限定的な形で発売した電気自動車の『プラグインステラ』は、良く走るクルマに仕上がっていた。  

信号待ちからの発進などは静かで滑らか、なおかつ速くて力強い。このあたりが電気自動車らしいところ。モーター音は聞こえるももの、エンジン音がないので室内は静かで、タイヤからのロードノイズが一番大きい。加速は滑らかというか、一直線に伸びていく感じがある。電気モーターはガソリンエンジンと違って発進してすぐの状態から最大トルクを発生することができるので、停止状態からの加速がとても元気が良い。  

電気自動車は重量が重くなるが、重さを問題にしないような元気の良い走りを見せる。街中から首都高での走りまで、普通のクルマに伍して走れるというか、普通のクルマ以上にスムーズに走らせることができる。重い電池が低い位置に搭載されているので、走りの安定感の高さも上々のレベルだ。

問題は航続距離。純粋なシティコミューターを基本コンセプトとするプラグインステラは10・15モードで90km程度の航続距離とされているが、エアコンを使っただけで航続距離はグンと短くなる。今回の取材でも60kmほど走ったら電池はほぼ空になった。一般的な軽自動車の使い方はカバーできるものの、それを超えるような使い方(遠出)はできない。航続距離にはもう少し余裕が必要だろう。  

現在は、まだ価格が高すぎるし、一般向けに販売の予定は示されていないが、三菱『i-MiEV』と同様に電気自動車の時代が近づいたことを示すクルマだった。  

■5つ星評価 
パッケージング:★★★★ 
インテリア/居住性:★★★★ 
パワーソース:★★★★★ 
フットワーク:★★★★ 
オススメ度:★★  

松下宏|自動車評論家 
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る