シトロエン 2CV 復活? で騒然

自動車 ニューモデル 新型車
シトロエン 2CV 復活? で騒然
シトロエン 2CV 復活? で騒然 全 9 枚 拡大写真

シトロエンは3日、Faebook(フェイスブック)上のオフィシャルページで1枚の写真を公開した。

シルエットと大径ホイールのみが浮かび上がった姿で、解説は一切付されていない。だがこの写真を巡って、インターネット上では早くも「シトロエン『2CV』の再来ではないか?」との噂が飛び交っている。

丸みを帯びたボディ形状、強調されたフェンダーライン、フロントフードに刻まれたプレスライン、そしてテール形状などが、オリジナル2CVを想起させるためだろう。

いっぽう他サイトのコメントには、去る8月24日に詳細が発表された『DS3』に続くモデルとして予定されている『DS4』『DS5』ではないかとの冷静なものもある。ただし、ティザー写真のテール形状は、すでにフランスの自動車雑誌に掲載されているDS4、DS5予想イラストと異なるようだ。

いずれにしても時期的に、17日から一般公開されるフランクフルトモーターショーに先駆けたメーカーのティザーキャンペーンであろう。

「シトロエン2CV復活説」は、過去にもフランスのメディアで取り沙汰されたことがある。誕生60周年を翌年に控えた2007年のことだ。イタリアでは新型フィアット『500』が発売された年であったことから、欧州のシトロエニストの間ではそれなりに話題となったが、その後の憶測報道は途絶えた。

シトロエンは前述のDS3で、BMWのMINIが幅を効かす小型プレミアム市場に切り込む。従来の「C」シリーズは残すものの、欧州で「リーズナブルな車」というイメージが定着したシトロエンにとって一大チャレンジといえる。そうした流れの中、「2CV復活」はファッショナブルなプレミアムカーのひとつとして、けっして悪い手ではないかも。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る