【フランクフルトモーターショー09】MINIロードスターコンセプト…初の2シーターオープン登場

自動車 ニューモデル モーターショー
【フランクフルトモーターショー09】MINIロードスターコンセプト…初の2シーターオープン登場
【フランクフルトモーターショー09】MINIロードスターコンセプト…初の2シーターオープン登場 全 5 枚 拡大写真

BMWグループのMINIは15日、『MINIロードスターコンセプト』を初公開した。現行MINI初の2シーターオープンで、4シーターの『MINIコンバーチブル』よりも、スポーティなキャラクターを鮮明にしている。

【画像全5枚】

MINIは今年のフランクフルトモーターショーで、MINIの2シータークーペ、『MINIクーペコンセプト』を披露。MINIロードスターコンセプトは、そのオープン版に位置づけられる。

外観はMINIファミリーと共通の顔つきをはじめ、他のMINIとの大きな違いはない。Aピラーから前の部分は共通だ。MINIクーペコンセプトの特徴は、強めに傾斜したフロントウインドスクリーン。これはスポーティな雰囲気を強調するのが狙いだ。ルーフは手動式のソフトトップである。

ボディサイズは全長3714×全幅1683×全高1356mm。MINIのハッチバック(全長3699×全幅1683×全高1407mm)と比較すると、15mm長く、51mm低い。全幅は共通だ。

インテリアはホワイトレザーを効果的にあしらい、スポーツシートや3本スポークのレザーステアリングホイールなどを採用。荷室容量は250リットルを確保した。安全面では、万一の横転時に瞬時に飛び出すロールオーバーバーなど、高い安全性を追求している。

エンジンは『クーパーS』の直噴1.6リットル直4ツインスクロールターボ(175ps、24.5kgm)を搭載。オーバーブースト時には、最大トルクは26.5kgmに向上する。

MINIロードスターコンセプトは、MINIクーペコンセプトとともに市販化が決定。ハッチバック、『クラブマン』、『コンバーチブル』に続く第4のMINIとして、近い将来、英国オックスフォード工場で生産が始まる。コンバーチブル以上に、「オールウェイズオープン」が似合うモデルの誕生だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  4. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る