ヤマハの油水分離機に引き合い相次ぐ…土壌・地下水浄化技術展

自動車 ビジネス 企業動向
ヤマハの油水分離機に引き合い相次ぐ…土壌・地下水浄化技術展
ヤマハの油水分離機に引き合い相次ぐ…土壌・地下水浄化技術展 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は16 - 18日にかけて東京ビッグサイトで開催された「土壌・地下水浄化技術展」に出展した。目玉商品は年内発売予定の小型油水分離機「パットル」シリーズだ。

もともと同シリーズは社内で使っていたものだったが、油水の処理に困っている業者が多いと聞き、販売をしたもの。現在、自動車メーカーのほとんどに利用されているそうだ。

しかし、従来品は高性能で、価格も高かった。そのため、導入したくても控えていた業者も少なくなかった。そこで、今回ユーザーの要望に合わせて、簡便なものをつくり、発売することにした。「少量の油水なら簡単に油と水に分離することができます」と同社関係者。

もちろん価格についても安くする予定で、「20万円以下を検討している」そうだ。そんなことで、来場者から関心を持たれ、早くも導入したいという企業も相次いでいるという。同社関係者はその反響の大きさに少し驚いていた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. ホイール汚れ撃退! 初心者でもできるホイール洗浄法を解説 ~Weeklyメンテナンス~
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る