【F1シンガポールGP】2年目のナイトレース、勝者はハミルトン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1シンガポールGP】2年目のナイトレース、勝者はハミルトン
【F1シンガポールGP】2年目のナイトレース、勝者はハミルトン 全 2 枚 拡大写真

2年目となった唯一のF1ナイトレース、シンガポールGP。27日の決勝はポールポジションスタートのルイス・ハミルトン(マクラーレン)がリードを奪う。2番手にはスタートでセバスチャン・ベッテル(レッドブル)を抜いたニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)が浮上した。

18周目、エイドリアン・スーティル(フォースインディア)がハイメ・アルグエルスアリ(トーロロッソ)をパスしようとして接触スピンし、復帰しようとした瞬間に後方からきたニック・ハイドフェルド(ザウバー)と激突してセーフティカーが出動する。

レースは26周目に再開されたが、ピットストップを終えたロズベルグがピット出口のホワイトラインを踏んでしまい、ドライブスルーペナルティを受ける。これによってロズベルグの今季初表彰台の夢は絶たれた。

ハミルトンの敵は急迫するベッテルに変わったが、そのベッテルもピットレーン速度違反でドライブスルーペナルティを受けて、2位の座をティモ・グロック(トヨタ)に明け渡す形になった。

ハミルトンはライバルたちの自滅によって今季2勝目をゲット。2位のグロックは第2戦以来の表彰台カムバック。3位には昨年の“シンガポールゲートによる勝者”フェルナンド・アロンソ(ルノー)が今季初表彰台を得た。

ウィリアムズ・トヨタの中嶋一貴も最後まで粘り強いレースを見せていたが、ポイント獲得に一歩及ばない9位完走。トヨタのトゥルーリは12位でレースを終えている。

また、気になるチャンピオンシップの行方は、シンガポールでブラウンGPのジェンソン・バトンが5位、ルーベンス・バリチェロが6位、レッドブルのベッテルは4位となったものの、ドライバーズランキングはバトンが84ポイント、バリチェロは69ポイント、ベッテルが59ポイントとなって、バトンがかなり優勢な状況となってきた。来週の日本GPを含めて、2009年F1世界選手権も残り3戦である。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る