【CEATEC 09】日産 、群走行ロボットカーを出展…ぶつからないクルマ実現

自動車 ニューモデル 新型車
エポロ(EPORO)
エポロ(EPORO) 全 4 枚 拡大写真

日産自動車は、10月6 - 10日に幕張メッセで開催される最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2009」に出展すると発表した。

同社は2006年から自動車メーカーでは唯一出展している。今回は昨年出展した“ぶつからないクルマ”の実現に向けた最先端技術を進化させ、魚群のルールで群走行するロボットカー『エポロ(EPORO)』を出展する。

同社は2008年のCEATECでハチの行動解析にもとづく衝突回避技術を搭載したロボットカー『BR23C』を出展した。BR23Cはロボット単体で障害物を回避するが、今回これを進化させ、群走行しながらぶつからないロボットカーを開発した。

開発では、海中の障害物を回避しながら、集団の中でもお互いにぶつからずに泳ぐ魚群の習性に着目、衝突回避、並走、接近の3つの行動ルールをエポロの走行制御に応用した。

一般的に魚は、側線感覚と視覚により周囲環境を認識し、仲間の魚とぶつからないように進行方向を変えたり、仲間の魚との距離を一定に保つために並走したり、仲間の魚と遠すぎると近づこうという3つの行動ルールに従って魚群を形成する。エポロは、側線感覚をレーザーレンジファインダー、視覚をUWB通信技術で実現した。

相互通信技術により仲間の位置と車両情報を把握する群走行を実現したロボットカーを開発したのは世界で初めて。

CEATECでは、7日に“電気自動車とカーロボティクスが拓くクルマの未来”をテーマに同社の篠原稔常務が基調講演を行うほか、「電気自動車が切り拓くオール電化・オールモバイル社会」をテーマに新たなエネルギー革命に向けたビジネスチャンスと課題について、各分野のリーダー企業、自治体とパネルディスカッションを行う。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
  4. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  5. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る