誰でも簡単、パンク応急修理キット 横浜ゴムが発売

自動車 テクノロジー 安全
タイヤパンク応急修理キット、エアーロック
タイヤパンク応急修理キット、エアーロック 全 1 枚 拡大写真

横浜ゴムは、乗用車向けのタイヤパンク応急修理キット『エアーロック』を10月1日から発売する。価格はオープン価格。

エアーロックは「誰でも簡単パンク修理」をコンセプトに開発した。操作方法はパンクしたタイヤの空気注入バルブにホースをつなぎ、車内のアクセサリーソケットを電源とするコンプレッサーのスイッチを入れるだけ。修理液とエアを同時に充填し、約5 - 10分で指定空気圧までの充填が完了する。

その後、一定距離を走行することで修理液が凝固してパンク穴をふさぐ。再度エアーチェックし、空気漏れがなければ応急修理が完了となる。

重労働なジャッキアップが不要で、スペアタイヤに交換する手間もないため、手を汚さず誰でも簡単にパンクの応急修理ができるとしている。

また、エアーロックを装備することで、重いスペアタイヤが不要になるため、軽量化による省燃費にも役立つ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る