豊田社長、米国のリコール問題は顧客第一で

自動車 ビジネス 企業動向
プリウス
プリウス 全 8 枚 拡大写真

トヨタ自動車の豊田章男社長は2日の日本記者クラブでの講演後の質疑で、米国のフロアマットによるリコール問題には「お客様第1で迅速に対応するよう指示している」と述べた。

豊田社長は「トヨタの車(レクサス)に乗っていただいた4人の尊い命がなくなったことは非常に残念であり、お悔やみ申し上げる」と、米国での死亡事故に遺憾の意を表明。事故原因やフロアマットの不具合について現在、米運輸安全当局と協力して解明を進めていると説明した。

この問題でトヨタは、対象車種のフロアマットを外すなどの要請をユーザー向けに発信している。だが、事故の原因や欠陥性の有無などが明確になっていないこともあって、日本でのリコールに相当する措置はまだ取っていない。

380万台とされる対象車両は米運輸当局の調査によるもので、トヨタは仮にリコールにつながっても、どの程度に広がるのか現状では不明としている。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る