豊田トヨタ社長、復活のカギを握るのは人材

自動車 ビジネス 企業動向
豊田章男社長
豊田章男社長 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車の豊田章男社長は2日、東京の日本記者クラブで講演を行った。その中でトヨタの現状について、「どん底に近い状態」と指摘し、「復活のカギを握るのは人材だ」と強調した。

「トヨタには、諸先輩方が情熱を持って育ててきたすばらしい人材が豊富にいる。厳しい環境の中で社長に就任した私にとっては誇るべき宝物」

ただ、その宝物を生かすも殺すも豊田社長にかかっているのは言うまでもない。そのため、社長就任以後、何度も自問自答したそうだ。そして、出した結論は「もっといいクルマをつくろうよ」である。

「われわれの存在価値はいいクルマをつくり、お客様から喜んでもらうこと。そして社会全体が豊かになること。いいクルマをつくらなければ、あるいはお客様から喜んでもらえなければ、いくら利益を出してもわれわれの存在価値はない。仮に利益を出しても、長続きしない」と力説した。

現在、国内の自動車市場は依然として厳しく、その原因の一つに若者のクルマ離れがあると言われている。しかし、豊田社長に言わせると、「クルマから離れているのは若者ではなく、メーカーではないか」という。そのため、社内に向かって「お客様にもっと近づくことを提案しよう」と訴えている。

豊田社長が誇るすばらしい人材も、上を向いて仕事をするのではなく、これまで以上にお客の立場に立って仕事をすることが重要だ。そうすれば、トヨタの復活も早く訪れるだろう。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る