【リコール】ヤマハ アクシストリート、ガイド脱落のおそれ

自動車 テクノロジー 安全
アクシス トリート XC125E
アクシス トリート XC125E 全 2 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は13日、前輪用ブレーキホースの固定金具に不具合があるとして、原付2種の『アクシストリートXC125E』(型式EBJ-SE53J)のリコールを国土交通省に申し入れた。

【画像全2枚】

2009年7月14 - 29日に製造された車台番号SE53J-100101 - SE53J-101815までの1136台が対象。

前輪ブレーキキャリパの上部にあるブレーキホース固定金具のガイド取付部分の溶接が不十分で、走行中の振動などで取付部に亀裂ができ、そのまま使用し続けると走行中にガイドが脱落する可能性がある。

現在のところ事故はない。使用者にはメールで通知されるが、該当する車種には車検がないため、使用者がリコールに気がつかないと改善が徹底されない恐れがある。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. もう1台の次期『コペン』、「K-OPENランニングプロト」はホイールベースが違う…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る