スズキ キザシ、詳細が明らかに…スズキ初のプレミアムスポーツセダン

自動車 ニューモデル 新型車
キザシ
キザシ 全 13 枚 拡大写真

米国スズキは16日、新型車『キザシ』の今冬発売を前に、その詳細を明らかにした。7月30日の初公開時点では未公表だったエンジンスペックが判明。価格は2万ドル(約182万円)を切る戦略的設定とされた。

キザシは、スズキがプレミアムミッドサイズセグメントに参入する目的で開発したモデル。フロントマスクはひと目でスズキ車とわかるアイデンティティが表現されており、短いフロントオーバーハングやボリューム感を持たせたボディラインの効果もあって、スポーティな雰囲気を演出する。

ボディサイズは全長4650×全幅1820×全高1480mm、ホイールベース2700mm。新型スバル『レガシィB4』(全長4730×全幅1780×全高1505mm、ホイールベース2750mm)と比較すると、キザシのほうが全長は80mm、ホイールベースは50mm短いが、全幅は40mm上回る。

グレードは「S」「SE」「GTS」「SLS」の4タイプを設定。エンジンは新開発のオールアルミ製2.4リットル直4で、トランスミッションは6速MTとCVTを用意した。

最大出力には2種類のチューニングがあり、6速MT用が185ps/6500rpm、CVT用が178ps/6000rpm。最大トルクはどちらも23.5kgm/4000rpmだ。米国EPA(環境保護局)予想燃費は、最も優秀なグレードで市街地9.78km/リットル、高速13.18km/リットルとなる。

駆動方式はFFと「i-4WD」と呼ばれる4WD。i-4WDは通常はFF走行で、「AWD」スイッチを押すと後輪に駆動トルクを配分し、滑りやすい路面での走行安定性を引き上げる。

足回りは、ドイツ・ニュルブルクリンクやアウトバーン、スイスアルプス、英国カントリーロードなど、世界の道で徹底的に鍛えた。アルミ製サスペンションは、前がマクファーソンストラット、後ろマルチリンク。操縦安定性や乗り心地、NVH性能をバランスさせた。

室内は各部の素材を吟味し、プレミアムスポーツセダンにふさわしい質感を表現。前席はスポーツシートとなり、オプションでレザーが選択できる。室内空間は大人4名に充分なスペースを確保。8個のエアバッグやESPは、全車に標準装備だ。

キザシは静岡県相良工場で生産し、米国では今冬発売、その後、欧州へも投入する。米国スズキは「米国でのスタート価格は2万ドル(約182万円)以下で、主力グレードでも2万2000 ‐ 2万4000ドル(約202万 - 219万円)」と、価格面でのアピールも強めている。

将来は、ハイブリッド仕様の投入も計画。スズキ初のグローバルフラッグシップセダン、新型キザシが、同社のブランドイメージ向上に、果たす役割は大きい。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る