ホンダ、輸出向け大型クルーザーを日本投入

自動車 ニューモデル 新型車
VT1300CX(デジタルシルバーメタリック)
VT1300CX(デジタルシルバーメタリック) 全 6 枚 拡大写真

ホンダは、水冷・4ストローク・V型2気筒1300ccエンジンを搭載した大型クルーザーモデル『VT1300CX』を11月9日から発売する。

VT1300CXは、2009年4月から北米で先行して販売されているモデル。フレームのハンドル支持部分を従来の位置より高く設定し、フロントホイールをより前方へ配置させるとともに、フレームとエンジンの間に大きな空間を生み出す「ハイネックスタイル」とした。

長くスリムな燃料タンクやロー&ロングの車体に、各部のクロームメッキパーツで高級感を演出するとともに、幅広リアフェンダーに迫力のある右出しの二本(デュアル)マフラーの採用など、斬新で個性的なスタイリングとなっている。

エンジンは、トルクとパルス感に徹底的にこだわった水冷・4ストローク・V型2気筒の1300ccを搭載する。電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)の採用により、国内排出ガス規制に適合しながら、走行状況に応じたスロットルレスポンスを発揮する。が心地よい排気音を奏でる。

足回りは、駆動システムにメンテナンスフリーで耐久性や静粛性に優れたシャフトドライブを採用する。世界初となるフローティング・ファイナルギアの採用や、エンジン後端部にスイングアームの支持部を設けることで不快な振動を吸収させながら高水準の直進安定性と旋回性を実現する。

足着き性の良い680mmの低いシート高に加えて、ステップ位置やハンドルバーを足の短い日本人向けに輸出モデルよりも手前に設定した国内専用のライディングポジションとし、市街地での取り回しに配慮した。

タイプ設定は、前・後輪連動ブレーキシステムにABSを組み合わせたコンバインドABSを搭載した『VT1300CX ABS』とスタンダードタイプの2タイプを設定する。

国内の販売目標は年間350台。価格はABS仕様が142万8000円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 同じレートでも違う? 直巻きスプリングで乗り味が激変する理由~カスタムHOW TO~
  5. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る