カード有効期限をアナウンスするETC 三菱重工が発売へ

自動車 テクノロジー ITS

三菱重工業は、アンテナ分離型のETC車載器『MOBE-550』を11月1日から発売する。

新機種は「MOBE-500」の後継機種で、新たにETCカードの有効期限をアナウンスする機能を追加した。本体幅71mm×奥行107mm×高さ17mmのコンパクトボディ機で、カラーバリエーションは塗装の質感を高めたシルバーとブラックの2色を設定する。

アンテナは、ETCカードの挿入状態をランプで知らせるLED内蔵アンテナを採用、業界で唯一アタッチメントなしでフロントガラスやダッシュボート上に取付けが可能。

また、日本語音声案内機能やメロディ通知機能などを搭載し、通行料金や通信結果を案内する。

ETCカードの抜き忘れをブザーで通知するON/OFF設定も可能なカード抜き忘れ警告機能や、利用履歴確認機能、累積金額通知機能などを搭載する。カーナビゲーションとの連動機能も装備している。

価格は1万3800円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る