【ATTT09】ナビタイムのユーザーは約400万人
自動車 テクノロジー
ITS

自身の所有するau端末でEZナビウォークの実演を行う、ナビタイムジャパンの大西啓介社長。今では電車やバス、クルマから徒歩までをトータルで案内するナビに進化していることを改めて表明した。
また、現在開発中の「WND」の話題にも触れた。WNDは「通信カーナビ」とされることが多いが、「あくまでも助手席ナビ(ドライブサポーター)の延長上にあるもの」と説明。運転者自身の操作を可能とする(道路交通法をクリアする)ため、カーナビ形状としているが、基本技術はあまり変わらないという。
《石田真一》