【東京モーターショー09】日産 GT-R 一部改良…自身の走りをパソコンで解析

自動車 ニューモデル モーターショー
GT-R
GT-R 全 3 枚 拡大写真
日産自動車は、『NISSAN GT-R』を一部仕様変更し、12月7日から発売開始する。

今回の一部変更では、4ダイバーシティアンテナ採用の地デジチューナーを内蔵しHDD方式のカーウイングスナビゲーションシステムを採用した。このナビゲーションシステムは、『iPod』などとのUSB接続が可能で、お気に入りの音楽を車内で楽しめる。

また、NISSAN GT-Rのナビゲーションシステムは、様々なドライビングデータをモニター画面に表示させるマルチファンクションメーター機能を持つが、これらのデータをニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(ニスモ)が別途発売する「データロガーキット」をインストールすることで、USB経由で簡単にダウンロードできる。このキットを使うことで、ドライバーがパソコン上で自身のドライビングを解析できるという新しい走りの愉しさを提供する。

さらに、フロントサスペンションのショックアブソーバーとスプリングの精度を向上させることによってより上質な乗り心地を実現するとともに、リヤサスペンションのラジアスロッドブッシュの剛性を高めることで、路面との接地感をダイレクトなものとした。

冷却ダクト付きの「SpecV」用リヤディフューザーを全車に採用してリヤフロア周りの冷却性能の向上も図る。

SpecVについては、リヤサスペンションのショックアブソーバーの特性を変更し、しなやかな乗り心地とよりフラットライドなハンドリングの実現を目指した。特性変更にあわせてダンロップ社製タイヤを標準装着とし、従来のブリヂストン社製タイヤはメーカーオプション設定とした。

価格は861万 - 1575万円。

改良新型は東京モーターショーに展示される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る