【東京モーターショー09】梶川ヤマハ社長「今回は絶好の場」

自動車 ニューモデル モーターショー

ヤマハ発動機の梶川隆社長は21日、プレスブリーフィングの中で、「今回はより多くのお客様に二輪車の魅力と当社の個性についていただく絶好の場」と嬉しそうに話した。

というのも、前回まで同社の展示ブースは四輪メーカーとは別の建物で、メインの会場からは少し離れたところにあった。そのため、訪れる人は二輪愛好家が多かった。それが今回、出展企業の撤退が相次いだため、四輪と同じメイン会場での出展となった。

「二輪車のある暮らしとその歓びを実感していただけるよう準備を進めてきた」と梶川社長は述べ、「環境負荷が少なく、未知なる歓びの可能性を広げる新動力源を基軸とした技術思想を具現化した展示をした」という。

具体的には、2010年夏の発売を目指して開発中の『EC-03』をはじめ、研究開発中のハイブリッドシステムや燃料電池ジェネレーター、人々の健康志向に先端技術で応える電動ハイブリッド自転車のコンセプトモデルを展示した。

いつもは訪れてくれない四輪車ファンの来場者に向かって、梶川社長の言葉も非常に熱がこもっていた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る