【ATTT09】“エコ”で攻めるホンダ インターナビ ブース

自動車 テクノロジー ITS
【ATTT09】“エコ”で攻めるホンダ インターナビ ブース
【ATTT09】“エコ”で攻めるホンダ インターナビ ブース 全 11 枚 拡大写真

ATTTアワードで最優秀賞を受賞したホンダのテレマティクスサービス「インターナビ プレミアムクラブ」。

【画像全11枚】

ATTTでは、デモ端末やPCモニタで新サービス群を紹介した。ブース中央に設置された大型モニターには、レイ・ハラカミによるBGMをバックにインターナビ フローティングカーの走行軌跡が流れ星のように映し出される。その横に置かれているインターナビの画面では幕張周辺の地図が映し出されており、インターナビVICSの道路情報の密度の高さをうかがい知れる。

新型『ステップワゴン』に搭載されるマルチビューカメラシステム付の純正HDDインターナビシステムを展示。また、新型インサイトの登場時に合わせて追加されたインターナビ・プレミアムクラブの会員サイトの「ECO情報」では、月単位で集計した過去の燃費記録履歴やハイスコアが表示でき、さらにランキングも閲覧できる。またエコ運転のステージを横軸にとった分布グラフもあり、全国のインサイトオーナーとの比較も可能。

7月には会員が専用ホームページで投稿した道路や施設の変化点情報を、最新のナビ地図へ反映する「インターナビ マップデート」を、10月には携帯電話端末向けの情報提供も開始した。今回のATTT展示は、進化を止めることないインターナビの可能性を内外にアピールする機会となった。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る