【東京モーターショー09】ゼロスポーツ、リチウムイオン電池搭載の商用軽バンEVを展示

自動車 ニューモデル モーターショー
ゼロスポーツ ゼロEVセラビューバン Li
ゼロスポーツ ゼロEVセラビューバン Li 全 5 枚 拡大写真
電気自動車メーカーのゼロスポーツは、21日から開幕した東京モーターショーに、商用を目的とした電気自動車(EV)『ゼロEVセラビューバン Li』を出展した。軽自動車バンとしては日本初となるリチウムイオン電池と交流モーターを搭載するEVだ。

ゼロEVセラビューバン Liは、スバルの軽バン『サンバー』をベースとし、パワートレーンをガソリンエンジンからリチウムイオン電池・交流モーターに変更しEVとした車両。商用を目的として開発された同車は、現場の声を取入れ業務に欠かせない左右スライドドアを採用、奥行1875mm、幅1340mm、高さ1035mmのスクエア形状で広い荷室を確保している。

350V・24kWhのバッテリーマネージメントシステム付きリチウムイオンバッテリーを搭載し、10・15モードで180kmの航続距離を実現した。また発信・停止の多い業務使用に対応するため、交流モーターを専用コントローラーで制御することで、低速トルクを重視し乗りやすさと加速性能を向上させている。

事業所などで使用できるよう単相200V電源を利用した専用充電器を搭載し、通常充電で8時間で満充電とすることが可能だ。また、今回展示された車両は、今年7月より日本郵政の集荷用として納入されたモデルと同タイプの車両で、ルーフには補器類の電力をまかなう事ができる充電用ソーラーパネルを搭載する。

ゼロスポーツでは、顧客の用途に合わせた仕様のEVを販売するため、使用環境や距離など徹底したヒアリングを行い、車両開発に反映させている。多数のオプションを用意するほか、EV車両価格の大部分を占めるバッテリー容量を、使用する距離に応じて増減を可能とすることで導入コストを抑えることができることが同社EVの特徴。

現在予約を受け付けており、販売は2010年10月の予定。車両本体価格は、展示車両の予価として448万円を設定。購入者補助金の対象として申請を行い、実際の購入価格を350万円程度とするとしている。同社は、「企業が環境へ貢献する最適な手段を提供したい」として、ゼロEVセラビューバン Liの販売拡大を目指す。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  5. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る