【COTY09-10 選考コメント】悔しかったら プリウス を越えてみろ…岩貞るみこ

自動車 ビジネス 企業動向
大賞:トヨタ プリウス(東京モーターショー09)
大賞:トヨタ プリウス(東京モーターショー09) 全 3 枚 拡大写真

そこかしこに、ハイブリッドが出てきている昨今、ハイブリッドだけで点が取れるとは思いません。要は、クルマとしてどうよ?ってこと。そして私のなかでは、『プリウス』圧勝でした。だって屋根にソーラーパネルですよ?有り得ないでしょ、そんな奇天烈な話。だけど、常に新しい技術をどんどん盛り込んでいく好奇心旺盛な姿勢。しかもクルマとして成り立っているところがすごいです。

なんたって走っていて楽しい。そのポイントのひとつがパワーモード。エコモードやEVモードは燃費競争のなかで必要だけれど、敢えて「燃費はどうでもいいから、がんがん走っちゃえ」というパワーモードをつけてくれたのが、私のツボにはまりました。だって人間だれしも「おりゃー!」って叫びたいときあるでしょう。そんな気持ちにビシッと応えてくれるパワーモードは秀逸です。

これからもハイブリッドや電気自動車など、燃費重視の開発は続くと思いますが、悔しかったらプリウスを越えてみろ!と言いたい。そのくらいクルマとして、前を走っていると思います。

岩貞るみこ|モータージャーナリスト
1962年横浜市出身。いま一番購買力があるとされるアラフィー世代を代弁する軽妙な論調に定評あり。交通安全啓蒙に力を注ぐほか、子供たちに命の大切さを伝えるノンフィクション作家としても活動。近著に『ハチ公物語 - 待ちつづけた犬 -』(講談社青い鳥文庫)。

《岩貞るみこ》

岩貞るみこ

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家 イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「ハチ公物語」「しっぽをなくしたイルカ」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。最新刊は「法律がわかる!桃太郎こども裁判」(すべて講談社)。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  5. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  6. クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
  7. ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
  10. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
ランキングをもっと見る