日産 リーフ、ゼロエミッションツアー…北米11州22都市で実施へ

自動車 ビジネス 海外マーケット
日産リーフ、左ハンドル仕様
日産リーフ、左ハンドル仕様 全 12 枚 拡大写真

北米日産は22日、新型電気自動車『リーフ』の展示イベント、「日産リーフ・ゼロエミッションツアー」の概要を公表した。11月から北米11州22都市で、リーフのPRを実施する。

日産は8月2日、横浜市の新本社ビルで新型『リーフ』を初公開。ひと目でEVとわかる専用ボディに、専用パワートレイン&プラットフォームを採用。モーターは最大出力108ps、最大トルク28.5kgmで、前輪を駆動。2次電池はラミネート型の小型リチウムイオンバッテリーで、蓄電容量は24kWh。最高速140km/h、最大航続距離160kmという実用性を備える。

充電はフロントノーズのソケットにプラグを差し込んで行い、家庭用200Vコンセントと急速充電器の2種類に対応。充電時間は200Vが約8時間。急速充電器なら約30分で80%までチャージできる。1回の充電での最大航続距離は160kmを確保した。

北米日産はすでに、2010年春からリーフの予約受付を開始すると発表。まずはカリフォルニア州ロサンゼルスとサンディエゴ、ワシントン州シアトル、オレゴン州ポートランド、アリゾナ州ツーソンの5都市の顧客を対象に販売される。それに先駆けて、北米各都市でPRイベントを開催する運びとなった。

PRイベントは「日産リーフ・ゼロエミッションツアー」と命名。11月13日のロサンゼルスを皮切りに、11月25 ‐ 29日サンフランシスコ、12月8 ‐ 12日シアトル、12月14 ‐ 15日カナダ・バンクーバー、1月6日ラスベガス、1月11 ‐ 13日デトロイト、1月26 ‐ 28日ワシントン、2月5 ‐ 6日ヒューストン、2月9 ‐ 14日ニューヨークなど、北米11州22都市でリーフの存在をアピールする。

北米日産は、2010年末までに2万台の予約獲得を目標に掲げる。日産によると、すでに2万人以上が関心を寄せているというが、北米PRツアーによって、EVへの興味をさらに高める戦略だろう。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る