【SEMA 09】スズキ キザシ プラチナエディション…チューニングカー第2弾

自動車 ニューモデル モーターショー
キザシ プラチナエディション
キザシ プラチナエディション 全 4 枚 拡大写真

米国スズキは3日にラスベガスで開幕するSEMAショーで、新型セダン『キザシ』のチューニングカー『プラチナエディション』を初公開する。4台同時出品されるキザシの中の1台だ。

[スズキ キザシ プラチナエディション]

SEMAとは、スペシャル・エクイップメント・マニュファクチャラー・アソシエーションの略。米国のアフターパーツメーカーの統括組織だ。毎年ラスベガスで開催されるSEMAショーは、日本のオートサロン、ドイツのエッセンショーと並んで、世界3大チューニングカーショーに位置づけられている。

米国スズキは、北米と東京モーターショーで発表されたばかりのプレミアムセダン、新型キザシのチューニングカー4台を、SEMAショーで公開する。4台のうちの1台が、『プラチナエディション』。米国のチューニングメーカーでレースにも参戦するロードレースモータースポーツ社が、キザシをサーキット仕様に仕立て上げた。

外観は、専用グリル&バンパー、リアスパッツ、リアデフューザーを装着。ボンネットにはエアスクープを追加した。さらに、ルーフエンドはブラックで塗装。アグレッシブな雰囲気に変身している。

2.4リットル直4エンジンは、ファインチューニング。コンピューター、インテーク、デュアルエグゾーストなどが専用開発された。スペックは未公表だが、ノーマルの最大出力185ps/6500rpm、最大トルク23.5kgm/4000rpmを上回るのは確実だ。

足回りは車高を引き下げ、ダンパー&スプリング、スタビライザーを強化。ブレーキはローター径が前360mm、後ろ260mmと大型化された。放熱効果の高い専用アルミホイールも採用。室内には、バックスキンステアリングホイールやデータロガーが装着された。

ロードレースモータースポーツ社は、「ラスベガスモータースピードウェイでチューニングを煮詰めた」と説明。新型キザシは12月に2万ドル(約180万円)からの価格で全米販売が始まるが、そのチューニング需要に早くも照準を合わせている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. 初公開「赤のS」と「白のGT」で『GSX-R』40周年を祝福! スズキ工場にファン集結、MotoGPマシン「最後の咆哮」も
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る