【SEMA 09】トヨタ イスト のラリーバージョン…大きくイメチェン

自動車 ニューモデル モーターショー
サイオンxD(日本名:トヨタイスト)スパルコラリー
サイオンxD(日本名:トヨタイスト)スパルコラリー 全 6 枚 拡大写真

米国トヨタ販売は、3日(日本時間4日深夜1時)にラスベガスで開幕するSEMAショーで、サイオン『xD』(日本名:トヨタ『イスト』)のラリー仕様車、『スパルコ・ラリー』を公開する。

イストのラリー仕様車は、『0-60マガジン』がコーディネート。数々のラリー装備を採用して、おとなしい雰囲気のイストが大胆なラリーカーに変身した。

外観は、ボンネットに追加されたPIAA製ドライビングライトが目を引く。ボンネットとリアゲートはSEIBON製のカーボンに交換。アンダーガードやマッドフラップ、ルーフのエアスクープがラリーマシンらしいムードを盛り上げる。リアのカーボン製ウイングも迫力満点だ。

足回りはB&G製ダンパー&スプリングで強化。排気系はGREDDYを奢る。タイヤはBFグッドリッチのラリー用で、ホワイトのアルミホイールを組み合わせた。

室内はモータースポーツの有名ブランド、「スパルコ」で統一。ステアリングホイール「サファリレース」、レースシート「プロADV」、6ポイントハーネス、助手席フットレストなどをスパルコ製とした。ズラリと並んだ計器類は、ラリーマシンならでは。また、FIAの安全基準を満たすロールケージも装着。トランクにはスペアタイヤをレイアウトする。

何でもアリのSEMAショーらしいカスタマイズ。イストのラリーバージョンも、なかなかクール!?

SEMAとはスペシャル・エクイップメント・マニュファクチャラー・アソシエーションの略で、米国のアフターパーツメーカーの統括組織。毎年11月に開催されるSEMAショーは、日本のオートサロン、ドイツのエッセンショーと並んで、世界3大チューニングカーショーに位置づけられる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 名作あり異色作もあり、自動車から戦車・航空機まで、エンジン開発の背景と思想
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る