日野グリーンファンド、2009年度の助成先を決定

自動車 ビジネス 企業動向

日野自動車が出資設立した日野自動車グリーンファンドは、2009年度の助成対象として「生駒市ふれあい公園内桜並木造成継続事業」や「沖縄ケラマのサンゴ礁再生プログラム」、「子どもたちの里山体験支援」などに決定した。

同ファンドは1991年の設立以来、緑の助成財団として自然環境保全に貢献する各種事業を展開しており、身近な環境保全に取り組む民間の団体への助成活動を実施している。助成先は毎年1回公募し、応募案件の中から助成先を決定、助成金の交付を行っている。

2009年度は14団体に総額約661万円助成する。同財団では2009年度の助成決定先への助成金贈呈式、前年度助成先の活動発表会を11月14日に日野自動車21世紀センター(東京都八王子市)で行う。

前年度助成先の活動発表会は一般公開する。入場料は無料。贈呈式は非公開となっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る