PSP『グランツーリスモ』で秋葉原GP…435台をゲット 11月14日

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
グランツーリスモ
グランツーリスモ 全 1 枚 拡大写真

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、『PSP』(プレイステーション・ポータブル)専用ドライビングシミュレーター『グランツーリスモ』(GT)を使った対戦レースイベント「Akiba Grand Prix」(秋葉原グランプリ)を14日に開催する。

イベントでは東京、秋葉原エリアをサーキットに見立て、メイン会場となる「ベルサール秋葉原」を基点としたサーキット上に5人の凄腕レーサーが点在する。このレーサーたちに対戦レースで勝つと、最大435台(229車種)のクルマデータを入手できる。

各拠点のすべてのレーサーに勝利すると、ファイナルラウンドへの参加権が与えられ、ファイナルラウンド最終戦ではプロレーサー脇阪寿一と対戦できる。

優勝者には「プレイステーション3」専用オンラインカーライフシミュレーター『グランツーリスモ5』(2010年3月発売予定)のスタッフクレジットにその名前が刻まれる。さらに副賞として、『グランツーリスモ5』マスターコレクションと題した賞品が贈呈される。

その他、参加者にAkiba Grand Prixオリジナルグッズが用意されている。

Akiba Grand Prix
●開催日時:11月14日(土)
10時30日 - 18時00分
●開催会場
メイン会場:
ベルサール秋葉原
東京都千代田区外神田3-12-8
サテライト会場:
ベルサール秋葉原周辺5か所

●参加受付
時間:10時00分 - 15時00分
場所:メイン会場、ベルサール秋葉原

ファイナルラウンド
●開催時間
1回目:14時00分 -
2回目:17時00分 -
計2回開催予定
●会場:メイン会場、ベルサール秋葉原 

参加条件
●グランツーリスモ(PSP版)とPSP本体を持参。
●グランツーリスモのセーブデータも持参。
受付は15時00分まで随時。ただし定員に達し次第受付を終了する。

イベントの流れ
(1)メイン会場・ベルサール秋葉原にて参加受付。
(2)サーキット上の各拠点で待ち構えるレーサーと対戦レースを行い、勝利するとクルマデータがもらえる。
(3)すべてのレーサー(5人)と対戦した後、メイン会場に戻りゴールとなる。
(4)5人のレーサー全員に勝利した参加者は、メイン会場で行われるファイナルラウンドへの参戦権を獲得。全勝者の人数によってはファイナルラウンド最終戦への挑戦権を賭けたレースを行なう。
(5)ファイナルラウンド最終戦ではプロレーサーの脇阪寿一氏と対戦。1位を獲得した参加ドライバーには優勝賞品を贈呈する。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る