日産が一般公募の「トップガン」ドライバーを決定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
トップガンに選ばれたクレイグ・カリー氏
トップガンに選ばれたクレイグ・カリー氏 全 2 枚 拡大写真

英国日産は9日、一般公募で選ぶ「日産レースアカデミー・トップガン2009」の最優秀ドライバーを決定した。2010年シーズンの「ダンロップスポーツMaxxカップ」に、『370Z』(日本名:『フェアレディZ』)のレーシングカーで参戦する。

日産レースアカデミーは、英国日産がスポーツカーの顧客に対して、サーキット走行に必要なドライビングテクニックを伝授するドラテク講座。最も優秀な成績を収めると、レースに実戦デビューするチャンスが与えられる。昨年は『GT-R』の顧客のみを対象にしていたが、今年から新型370Zの顧客にも門戸を拡大した。

9月末までにGT-Rと370Zを注文した顧客は、日産レースアカデミーへ自動的にエントリー。最終的なエントリー者数は600名以上に達し、参加者はシルバーストーンサーキットなどで、腕を磨いた。

そして、このほど上位ドライバー20名で最終選考会、「日産レースアカデミー・トップガン2009」を開催。その頂点に立ったドライバーが、ノッティンガムシャー州ニューアーク在住のクレイグ・カリー氏だ。5月にGT-Rを購入したばかりである。

選考会でライバルを上回る華麗なテクニックを披露したクレイグ・カリー氏。それもそのはず、現役2輪レーサーとして、「600スーパースポーツクラス」や「スーパーストッククラス」に参戦中なのだ。ただし、4輪でのレース出走経験はないという。

クレイグ・カリー氏は2010年シーズンの「ダンロップスポーツMaxxカップ」に、日産ワークス体制の370Zで参戦。2輪から4輪レースへの華麗なる転身だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る