DMEトラックの実証運行試験を開始へ 国交省

エコカー 燃費
DMEトラック
DMEトラック 全 2 枚 拡大写真

国土交通省は17日から、新潟地域と関東地域でDME(ジメチルエーテル)トラックの実証運行試験を開始する。

[DME製造プラント]

独立行政法人交通安全環境研究所を中心とした産学官による「次世代低公害車開発・実用化促進プロジェクト」の一環で、車両はいすゞ中央研究所が開発。新潟県内と千葉 - 鴻巣間および埼玉県周辺で、燃料製造事業者、燃料充填事業者、運送事業者および地方公共団体などの協力を得て実証運行を行う。

都市内および都市間の営業用貨物運送車両として中型DMEトラックを運行し、実用性の向上や基準整備などの検討に必要な安全・環境性能に関するデータを取得する。

DMEトラックは、航続距離500 - 600kmで、動力性能はディーゼル車と同等。排ガス性能はポスト新長期規制適合だ。

燃料製造プラントは燃料DME製造(新潟市)が有する三菱ガス化学新潟工場内の施設で、充填所は東邦アーステック黒崎事業所(新潟市)と小池化学吹上工場(埼玉県鴻巣市)を利用する。DME価格は、軽油市場価格と熱量等価で販売する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る