アントレプレナーオブザイヤー日本代表は庄司秀樹氏…電池検査の東洋システム

エコカー ハイブリッド
庄司秀樹氏
庄司秀樹氏 全 2 枚 拡大写真

「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン」(EOYジャパン)において、2009年度日本代表が、二次電池のエネルギー開発用検査装置を開発、製造、販売する東洋システム株式会社の庄司秀樹代表取締役に決定した。12日、各賞と合わせて発表された。

【画像全2枚】

EOYジャパンは、新日本有限責任監査法人が実施する表彰制度。日本の起業家を国際的なステージに輩出する表彰制度で、本年で9年目。創造性・革新性、優位性・成長性、国際性などの審査基準に基づき選考される。

EOYジャパンは、アントレプレナーの輩出をグローバルに支援するプログラム「ワールド・アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー」(ワールドEOY)の国内選抜に位置づけられ、世界大会は来年6月にモナコで開催される。前回はウェザーニューズの石橋博良氏が日本代表として参加した。

09年度日本代表は、東洋システムの庄司氏。東洋システムは1989年創業、福島県いわき市所在。リチウムイオン電池など二次電池のエネルギー開発用検査装置の開発、製造、販売を手がける。80年代から携帯電話小型化を見据え、バッテリー小型化のための試験装置の開発に着目、事業化した。ハイブリッドカーの開発にも貢献する。非上場。

庄司氏は先見性を持ちながら独自技術を追求し、今日では世界の標準になりつつあるところが評価された。環境やエネルギーの領域での20年におよぶ地道な取り組みが、世界に貢献することが期待される。

庄司氏は、成長段階の企業の起業家を対象としたアクセラレーティング部門大賞も受賞している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  3. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  5. マツダの新型EVセダン『6e』、衝突安全テストで最高評価の5つ星…ユーロNCAP
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る