【レクサス LS460 バージョンSZ 試乗】高級車の走りはかくあるべし…松下宏

試乗記 国産車
LS460 バージョンSZ
LS460 バージョンSZ 全 4 枚 拡大写真

レクサス『LS』に追加された「バージョンSZ」は、LSとしては初めてのスポーティモデルだ。標準のLS460に比べると100万円以上高い価格が設定されているが、専用の外観デザインや19インチタイヤ、専用の内装やスポーツシート、専用チューンのサスペンションとブレンボと共同開発したブレーキなど、並みのLS460とは大きく異なる仕様が与えられている。

今回のマイナーチェンジでLSの走りは全体的に良くなっているが、バージョンSZの走りはさらに良い。LSというとどうしても快適性を重視した乗り味になり、コーナーなどでは柔らかすぎる印象になりがちだが、バージョンSZはコーナーでの落ち着きが違う。ロールを抑えた安定感のある走りは、高級車の走りはかくあるべしと思わせるものだ。

トランスミッションにも専用の仕様が与えられている。バージョンSZ専用の変速スケジュールに変更されたほか、パドルシフトも備えられ、マニュアルで変速操作をするとシフトダウン時には軽く空吹かしを入れながら気持ち良く変速していく。Dレンジに入れたままなら、何速で走っているのか分からなくなるくらいにスムーズな走りになるのはLS460と同じである。

日本の高級車ユーザーでこうした走りを求めるユーザーがどれくらいいるから疑問だが、いずれ中古車になったときに高い人気を集めるのは間違いない。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る