京都環境フェスティバル、メルセデスベンツ日本がエコカー提供
自動車 ビジネス
企業動向

試乗車両として提供するフォーツーmhd(マイクロハイブリッド)は、アイドリングストップ機能を搭載し、23km/リットルの好燃費とCO2排出量101g/kmという燃費経済性、環境適合性を備えたモデル。また、燃料電池車F-Cell(エフセル)は、水素を空気中の酸素と反応させることで発生したエネルギーを利用して走り、排出ガスを出さない究極のエコカーとして期待されている次世代のエコカーだ。
さらに、展示車両として最新の排出ガス浄化システムを搭載し、各国の厳格な排出ガス規制に適合する性能を備えたクリーンディーゼル乗用車を用意する。
「京都環境フェスティバル」は京都府などが主催し、平成2年度から毎年開催されている参加・体験型イベント。今年は、「つながる 広がる KYOのエコ」をテーマに、エコカーの試乗・展示のほか、およそ130以上の環境NPO、学校、企業などが出展する環境ブース展示、有識者による低炭素社会の実現に関するパネルディスカッションやステージイベントなどを開催する。
《宮崎壮人》