トヨタ iQ、警察に増備中

自動車 ビジネス 企業動向
交通監視用車両
交通監視用車両 全 3 枚 拡大写真

トヨタ『iQ』がイギリスで警察車両として導入され始めている。交通監視用車両で、すでにマンチェスターやディヴォン&コーンウォールの警察に導入されている。

監視・防犯カメラとGPSシステムを備えているほか、必要に応じてサーモグラフィ・カメラや、ナンバープレート読み取り機も装備する。

改造と納入を行なっているのは、ベドフォードシャーのトラフィック・エンフォースメント・システム(TES)社だ。従来TES社は『スマート』をベースにした交通監視車を製作。これまでに45台を各地の警察に納入してきた。

しかし、スマートでは隊員2名乗車で機器をフル搭載すると積載重量制限ぎりぎりとなってしまうのが難点だった。搭載機器をアルミニウム製にして対処したが、それによるコスト増が悩みの種だった。iQは、スマートよりも積載重量が大きいことから、その問題をクリアできたという。

TESによると、iQの交通監視用車両への改造に要する期間は、約5週間。車両は通常2 - 3年以上使用され、標準的な年間走行距離は1万マイル(1万6000キロ)に達するという。

ちなみに近年トヨタはイタリア・ミラノで、タクシードライバーに向けて『プリウス』の販促キャンペーンを大規模に行なった経緯がある。その結果、都市部で人々がプリウスを見かける頻度は大幅に向上し、地名度が大幅に向上した。

同様にイギリス警察における今回の iQ導入が地名度向上につながり、ライバルであるスマートの牙城を崩すきっかけとなるか、興味深いところだ。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  5. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る