世界のはたらくじどうしゃ…シルバーアローを最初に積載したトランスポーター

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
Lo2750
Lo2750 全 5 枚 拡大写真

ダイムラーは19日、伝説のレーシングカー「シルバーアロー」の誕生75周年を記念して、同社が収蔵する3台のトラックを公開した。そのうちの1台が、1934年式『Lo2750』。シルバーアローを最初に積載したトラックである。

メルセデスベンツは1920年代の初め、地上高を低めたフレームを開発。1933年、このフレームをトラックに応用し、乗降性や積載性を高めた『Lo2750』が誕生した。Lo2750は直列4気筒エンジンを搭載。ライトやウインカースイッチ、速度計、オイル計、燃料計など、当時としては画期的な装備を採用したトラックだった。

メルセデスベンツはさっそく、Lo2750をモータースポーツマシンの積載車に起用。Lo2750に積まれて出陣した「W25シルバーアロー」が1934年、ニュルブルクリンクにおいて開催された国際アイフェルレースで初勝利。それから1939年までの6年間、シルバーアローは国際レースを席巻することとなる。

シルバーアローの常勝時代を、陰で支えたLo2750。公開されたモデルは、フルレストアが施され、ボディサイドにはメルセデスベンツのレーシング部門を意味する「Rennabteilung」の白文字。当時の姿が美しく再現されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る