ヤナセ9月通期決算…減収減益 輸入車不振深刻

自動車 ビジネス 企業動向

ヤナセが発表した2009年9月通期の連結決算は、営業利益が前年同期比23.1%減の40億0900万円と大幅減益となった。

景気後退に伴う需要減退で、国内自動車市場は不振となり、特にエコカー補助金やエコカー減税の対象モデルがほとんど無い輸入車の販売は苦戦し、ヤナセグループの総販売実績は同33.0%減の2万3624台と大幅に落ち込んだ。中古車販売は同15.5%減の2万3974台となり、ほぼ計画通りで推移した。

アフターセールス事業は好調だったものの、新車・中古車のマイナスはカバーできずに、売上高は同22.4%減の2724億8700万円となった。売り上げ不振の影響で経常利益は同70.0%減の2億5000万円だった。最終利益は同22.4%増の3億8300万円と8期連続で黒字となった。

今期は、景気の先行きは引き続き厳しいと予測、本社機構の簡素化を進めてディーラーに適した経営組織に再編する。また、一層のコスト削減や在庫適正化、債権の早期回収などで資金効率の向上を図り、有利子負債のさらなる圧縮で経営基盤を強化するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  4. トヨタ佐藤社長「あなた目掛けて、車を作る」…ジャパンモビリティショー2025
  5. 中国BYDが日本の軽自動車市場に挑む、軽EVトールワゴン『RACCO』世界初公開…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る