【トヨタ SAI 試乗】「隠れハイブリッド」的存在感…森口将之

試乗記 国産車
SAI
SAI 全 6 枚 拡大写真

数年前からそこにあるようなスタイリングに、インパネ中央の張り出しを除けばオーセンティックなインテリア。トヨタブランドでは2台目のハイブリッド専用車は、全身で先進をアピールする『プリウス』とはあまりに対照的な姿をしている。

でもそれが『SAI』の狙いじゃないかと思う。速くて静かでスムーズで、流せばリッター30kmをマークするなど文句なしのハイブリッドシステムを、プレミアムでもアドバンスでもない専用ボディとのコンビで走らせるという「隠れハイブリッド」的存在感がむしろ個性的だと思ったのだ。

しかも室内は広いだけでなく、セダンボディを生かしてリアシートの高さや固さや傾きも理想に近い作りだし、プラムとベージュのカラーコーディネイトは新鮮でさえある。

エコ志向の16インチタイヤはトレッドが固いしグリップ力もほどほどだけれど、上級グレードにつく18インチならハンドリングだけでなく乗り心地も満足できる。セダンとしての基本性能も悪くない。エコカー界のスタンダードナンバーみたいなクルマだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★★

森口将之|モータージャーナリスト
試乗会以外でヨーロッパに足を運ぶことも多く、自動車以外を含めた欧州の交通事情にも精通している。雑誌、インターネット、ラジオなどさまざまなメディアで活動中。著書に『クルマ社会のリ・デザイン』(共著)など。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る