メルセデスのスーパーカー、生産終了…マクラーレンSLR

自動車 ビジネス 企業動向
マクラーレンSLRと300SLR(1955年式)
マクラーレンSLRと300SLR(1955年式) 全 3 枚 拡大写真

ダイムラーは2日、メルセデスベンツ『マクラーレンSLR』の生産が最終ロットに入ったことを明らかにした。最終モデル、『スターリングモス』の75台をもって、メルセデスベンツとマクラーレンの市販スポーツカー生産プロジェクトは終了する。

マクラーレンSLRは2004年にデビュー。これまでに4つのバリエーションが登場している。「クーペ」「ロードスター」「722エディション」「ロードスター722エディション」だ。

エンジンはAMGがチューニングを手がけた5.5リットルV8スーパーチャージャー。最大出力は当初、626psだったが、722エディションでは650psまで引き上げられた。

現在、英国のマクラーレンで組み立てられているのが、最終モデルの「スターリングモス」。1955年のミッレミリアで優勝を果たした伝説のマシン『300SLR』のドライバー、スターリングモスの名前を冠した限定車である。既存のSLRのエンジン&シャシーをベースにしながらも、ボディは完全新設計。とくに軽量なフルカーボンボディを採用している点が注目できる。

そのボディは300SLRの特徴が再現されており、ドライバーの正面にはウインドスクリーンがなく、サイドウインドウもない構造。小さなドアは上方に開き、ドライバーの後方には2つのドームを備える。

エンジンは2008年10月に発表された、722エディションと共通。5.5リットルV8スーパーチャージャーは、最大出力650ps、最大トルク83.6kgmを発生する。この強心臓が722エディションよりも約300kg軽いフルカーボンボディと組み合わせられ、0 - 100km/h加速は722エディションよりも0.2秒速い3.5秒、最高速度は15km/h上回る350km/hに到達する。乗員は当然、ヘルメット着用が必須となる。

SLRスターリングモスの価格は75万ユーロ(約1億円)だが、75台はすべて完売。マクラーレンSLRの総生産台数は約2000台にとどまり、今後も希少価値を持ち続けると予想される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る