【メルセデスベンツ C250CGI 試乗】もう6気筒はいらない…森口将之

試乗記 輸入車
C250CGI
C250CGI 全 4 枚 拡大写真
これってホントに4気筒? というのが第一印象。『Cクラス』にはいままでもスーパーチャージド間接噴射の1.8リットルを積む「C200」があり、ゴーッといういかにも4気筒的なサウンドを響かせていたのに、直噴ターボのコイツはシューンと、まるでBMWのストレート6みたいにトップエンドまで回りきってくれるのだ。

ターボの効きもスーパーチャージャー並みにおだやか。トランスミッションがトルコン式ATであることも、加速のなめらかさにはプラスになっているし、エンジンの性格がフレキシブルなので5速でも不満はない。以前からCは4気筒と思っていたけれど、これでもう6気筒はいらない! と断言できる。

でも気になるのは10・15モード燃費がC200と同じ11.2km/リットルで、なぜか同じエンジンを積む「E250CGI」より悪いこと。エコをアピールするなら、もう少しがんばって燃費測定試験に臨んでほしかった!? ベーシックなC200より100万円以上高い価格を納得できるか、が選択のわかれめといえるだろう。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★


森口将之|モータージャーナリスト
試乗会以外でヨーロッパに足を運ぶことも多く、自動車以外を含めた欧州の交通事情にも精通している。雑誌、インターネット、ラジオなどさまざまなメディアで活動中。著書に『クルマ社会のリ・デザイン』(共著)など。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る