【欧州Bセグ特集】VW ゴルフ GTI & ニュービートル カブリオレ…クラスは違えどライバル関係

自動車 ニューモデル 新型車
ゴルフGTI
ゴルフGTI 全 30 枚 拡大写真

クラスは違うが、Bセグホットハッチとライバル関係になりそうなのが新型『ゴルフ GTI』(366万円)だ。例えばMINIの「ジョン・クーパー・ワークス」は最高出力がゴルフGTIと同じく211PSで価格は366万円と、文字通りガチンコとなる。

ゴルフ GTIの排気量・ボディサイズはMINIより一回り以上大きいが、2リッターターボエンジン(211ps、28.6kgm)と6速DSGによる走りの完成度は高い評価を得ている。ゴーカート・フィーリングのMINIに、洗練のゴルフGTIと、同じホットハッチでもここまで性格の違う2車だけに、ぜひ乗り比べて試して欲しい。

一方で、フィアット500CやMINIコンバーチブルのライバルとなるのが、『ビートルカブリオレ』(365万円)だ。同じ4座オープンでも、MINIコンバーチブルのようなクルマとの一体感はなく、車両感覚も少々つかみにくいが、使える後席と可愛らしい外観は女性のハートをがっちりつかみそう。

ニュービートル自体がすでにモデル末期で、ベースは2世代前のゴルフIV。乗り味・パワートレーンともに旧世代を引きずっているが、逆にそれがカブリオレのキャラクターにぴったり合っている。北米では最終仕様の「ファイナルエディション」が登場し、生産終了も近い。いい意味での「ユルさ」を新車で味わえるのもあとわずかだ。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る