スバル、国際ラリー復帰! 2010年シーズンIRC

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
インプレッサWRX STIで2010年IRCに参戦する
インプレッサWRX STIで2010年IRCに参戦する 全 2 枚 拡大写真

スバルテクニカインターナショナルは5日、2010年シーズンのIRC(インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ)にマニュファクチャラー登録を済ませたと発表した。

インプレッサ WRX STI

2007年に開始されたIRCは、FIA(国際自動車連盟)が主催し、欧州のスポーツ専門放送局、ユーロスポーツが運営するラリー選手権。WRC(世界ラリー選手権)ではマシン開発費が高騰したため、もっと気軽にラリーに参戦できるシリーズを目指して、2007年にスタートした。

スバルは2008年シーズンをもって、WRCから撤退。マシン開発費用などが経営への負担となり、約20年間に渡るWRC活動に終止符を打つという苦渋の決断をした。しかし、その後もIRCには出走してきた。

IRCにはワークス参戦という制度はない。代わりに主催者にマニュファクチャラー登録を行うことで、ラリー中のマシンがユーロスポーツに映し出され、マニュファクチャラーポイントが獲得できる仕組みが導入されている。2009年時点では、ホンダ、三菱、フォルクスワーゲン、プジョー、シュコダ、フィアット、プロトンがマニュファクチャラー登録を済ませている。

スバルは今回、IRCにマニュファクチャラー登録を済ませたと発表。インプレッサは昨シーズンもIRCで活躍を収めてきたが、マニュファクチャラー登録をしたことで、ユーロスポーツでの露出が増え、高いPR効果が期待できるとの判断だろう。

2010年シーズンのIRCは、フォードも新たにマニュファクチャラー登録を済ませており、盛り上がりを見せそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
  5. ホンダ『WR-V』に「ADVエディション」、新グリルにオレンジアクセントが映える…インド発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る