【エコプロダクツ09】380円で i-MiEV に乗れる、オリックスのプチレンタ

エコカー EV
オリックスのカーシェア「プチレンタ」で導入されている i-MiEVが展示された。
オリックスのカーシェア「プチレンタ」で導入されている i-MiEVが展示された。 全 9 枚 拡大写真

エコプロダクツ2009のオリックス自動車の展示ブースで注目を集めていたのは、鮮やかなグリーンのロゴが入った三菱『i-MiEV』。同社が運営するカーシェアリングサービス「プチレンタ」で実際に運用している車両だということだ。既に何人もがi-MiEVを利用しており、人気は上々だという。

プチレンタは、30分から15分単位でクルマを借りる事ができるレンタルサービス。全国各地に貸し出しステーションを展開しており、東京だけでも現在150か所以上、さらに随時ステーション数を拡大している。

通常のレンタカーとは異なり、料金は15分190円から、または1km14円から、といったように距離や時間で計算されるため、乗った分だけ支払うだけで良いという点が同サービスのメリットだ(登録料、ICカード発行料は別)。

同社はカーシェアリングを「財布にも環境にもやさしい、賢いクルマの使いかた」として、クルマの共有化による個人所有車の削減、社会全体の省エネ化・低炭素社会の実現を目指す。

電気自動車の導入についてはこれからも積極的に行う予定で、現在は東京駅近くの「丸ノ内鍛冶橋ステーション」にi-MiEVを1台配備、2010年1月にはEV第2弾としてスバルの『プラグインステラ』を導入する予定とのことだ。

広報担当の矢崎陽子主任は「実はi-MiEVはレンタル料金が普通車の約2倍(15分380円)なんですが、それでも借りたいという人は多いんです。380円で最新の電気自動車に乗る事ができる、というのもプチレンタの魅力のひとつになっていますね」と語る。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る